お気楽台所日記

お気楽おばちゃんのお気楽料理&七転び八起き日記

ひりょうずの炊いたん

【画像準備中】

スーパーでひりょうずを買ってきました。

お出汁で煮含めたひりょうずが急に食べたくて。





ひりょうずの入ってた袋に「飛龍頭」と書いてた

けど、これって当て字かな〜?

ネットで調べて見ると、龍の目玉のように丸い形

と言う意味合いらしいです。

関東では「がんもどき」ですよね?お肉のように美味しい

ので、「雁もどき」と言うとか?



西と東では、食べ物の言い方とか、食べ方もそうですが

少しづつ違うようですね。



西のうどんに東は蕎麦。落語で上方落語は「時うどん」ですが

江戸では「時蕎麦」のように、食文化が違うと同じ話しでも

趣が違って聞こえますね。



関東の人と話していて、通じにくかった事・・・

大根を炊く(関東では煮る)

厚揚げ  (関東は生揚げと言うらしい)

あと、金時にんじんもわかって貰えなかったですね。

西では、おせち料理には欠かせない食材なんですが。



うう〜 同じ日本でも所変われば、食文化も変わる

旅行でその土地の美味しい食べ物を探して見るのも

楽しみですね。