お気楽台所日記

お気楽おばちゃんのお気楽料理&七転び八起き日記

いり鶏

いり鶏
いり鶏、筑前煮ともいいますね。
今日はゴボウの残りがあったので、思いついていり鶏にしました。

鶏ムネ肉と蓮根、人参、ゴボウ、里芋、干し椎茸、さやいんげん
と言った材料です。
ゴボウは斜めに切って水に晒しておきます。
干し椎茸はぬるま湯で戻しておきます。
里芋は皮をむぎ、塩でぬめりを取って良く洗っておきます。
鶏肉、人参、蓮根は一口大に切ります。
さやいんげんも食べやすい大きさに切っておきます。

お鍋に胡麻油を入れて、鶏肉を炒めます。
取り出してお醤油とお酒、お砂糖をまぶしておきます。
お鍋に油を足して野菜をざっと炒めたら、お出汁をひたひた位に
入れて、煮ていきます。
野菜が少し軟らかくなる頃に、お砂糖を入れます。
お出汁が少し煮詰まるまで煮ていきます。
野菜に火が通ったら鶏肉を入れて、煮つめていきます。
時々なべ底からひっくり返しながら味を絡めるように、煮汁が
無くなるまで煮つめたらできあがりです。
さやいんげんは、別に塩茹ですると綺麗に仕上がりますが。
お気楽なほのこは、鶏肉と一緒に加えて煮ていきました。

さて、鶏のムネ肉には、疲労回復物質「イミダゾールペプチド」
が多く含まれているとのこと・・・
これは、長い距離を飛んでくる渡り鳥のスタミナの素とも言える
物らしいです。
ムネ肉にたくさん含まれているので、時々は気にして食べてみる
ことにしましょう。

はたして、効果の程はいかに。